那岐山・蒜山 2022,5,19 中国地方(2) 更新日:2024年7月8日 公開日:2023年3月18日 山登り日本二百名山日本三百名山 那岐山 昨年もそうだったが、今年もコロナウイルスの影響もあって、あまり街の観光はしていない。本当なら鳥取市街に一泊して近所の観光地を回るのも良さそうなのだが、基本は密にならない野外活動に留めている。早く全てが解除になら […] 続きを読む
氷ノ山・扇ノ山 2022,5,18 中国地方(1) 更新日:2024年7月8日 公開日:2023年3月18日 山登り日本二百名山日本三百名山 氷ノ山 伯母子岳で近畿の山に区切りをつけて、中国地方に向かう。下山したのが9時20分なので、今日中に氷の山の近くまで行けそうな気がする。距離はおよそ300キロ、高速は使わない。それでも暗くなる前に着くだろう。 車は大 […] 続きを読む
伯母子岳 2022,5,17 近畿シリーズ(8) 公開日:2023年3月17日 山登り日本二百名山 道の駅ごまだんスカイタワーも2回目。勝手知ったる駐車場で一泊し、登山口に移動する。5時40分登山開始。この時間帯だと登山口には誰もいない。ここもクマが出没するという話だから、しっかりクマスプレーを持っていく。 以前に […] 続きを読む
金剛山・大和葛城山・竜門岳 2022,5,15~16 近畿シリーズ(7) 公開日:2023年3月17日 山登り日本二百名山日本三百名山 金剛山 5月15日、前日に泊めてもらった友達と一緒に金剛山に登る。ロープウェイ前の駐車場から登り始め、大きく伏見峠まで回ってから山頂へ。日曜日で天気もまずまずということで、観光客で賑わっていた。帰りは直登コースをひたす […] 続きを読む
釈迦ヶ岳・護摩壇山 2022,5,10 近畿シリーズ(6) 公開日:2023年3月17日 山登り日本二百名山日本三百名山 釈迦ヶ岳 地図によれば、旭ダムを通る林道上に登山口は2つある。車で数分の違いなので、現地で様子を見て、より整備されていそうな方を選ぶことにしていた。心の中では若干標高の高い太尾登山口がいいなあと期待していたが、実際こち […] 続きを読む
八経ヶ岳 2022,5,9 近畿シリーズ(5) 公開日:2023年3月16日 山登り日本百名山 大台ヶ原を出発し、八経ヶ岳の登山口にまっすぐ向かおうと思ったが、若干ガソリンが心配になってきたので念の為近くのスタンドで給油して驚いた。値段表示もなかったからけっこう高いのだろうなとは思ったが、想像を遥かに超えた。29 […] 続きを読む
山上ヶ岳・大台ヶ原 2022,5,8 近畿シリーズ(4) 公開日:2023年3月16日 日本百名山山登り日本三百名山 山上ヶ岳 前日の3時過ぎには駐車場に着いたが、駐車料金が1泊だと2000円するので、少し戻って道路わきの駐車スペースで就寝し、朝早く現地に再突入した。日帰りなら駐車料金は1000円になる。有数の観光地だろうから仕方のな […] 続きを読む
三峰山・高見山 2022,5,7 近畿シリーズ(3) 公開日:2023年3月16日 山登り日本三百名山 三峰山 前日の午後、登山口駐車場に向かう途中、「中央構造線露頭」という看板を見つけた。詳しい年代は知らないが、昔々日本の大地ができる過程を記録した重要な構造だ。露頭ひとつ見て「なるほど」と理解することもないだろうが、と […] 続きを読む
御在所山・倶留尊山 2022,5,6 近畿シリーズ(2) 公開日:2023年3月15日 山登り日本二百名山日本三百名山 時々、「はて自分はいったい何のために山登りをしてるんだっけ?」と感じる時がある。「景色を楽しみたいのか、運動したいのか、たくさん登ったと自慢したいのか、趣味を通して友達が欲しいのか。山登りじゃないとダメなのか、無理をし […] 続きを読む
藤原岳 2022,5,5 近畿シリーズ(1) 公開日:2023年3月14日 山登り日本三百名山 5月2日~4日のピースボート同級会が無事終わり、再び日常に戻ります。(働きもせず車中泊をしながら日々山登りをするのが日常になるなんて、幸せ過ぎる) 5月5日午前6時30分、藤原岳観光駐車場出発。もう少し近くにも駐車場 […] 続きを読む
初のピースボート部屋メン同窓会 公開日:2023年3月14日 ピースボート世界一周101日〜帰国後 ピースボートの船旅に行ったのが2018年の9月~12月。108日間を同室で過ごした4人は、幸いなことに良識ある人々(含む自分)で、旅の間も特にストレスなく過ごすことができた。その後連絡は取り合っていたものの、4人が顔を […] 続きを読む
三嶺 2022,4,28 四国シリーズ(7) 公開日:2023年3月14日 山登り日本二百名山 四国の登山も今日が最後になった。フィナーレは二百名山の三嶺(みうね)。前日から名頃新登山口の駐車場で車中泊し、午前6時に出発。今日は天気が良い。(今日は6時間を超えるルートなので、天気は必須条件になる) 登山口は工事 […] 続きを読む
剣山 2022,4,27 四国シリーズ(6) 公開日:2023年3月14日 山登り日本百名山 4月25日、高知のひろめ市場でさんざん飲んでホテルに一泊。一度は「街のど真ん中の駐車場で宿泊」という経験もしてみたいが、その勇気はない。大都市の店でビールとか飲んじゃおうかなという時は、しっかりホテルに泊まっている。車 […] 続きを読む
三本杭 Mt.Sanbongui 2022,4,25 四国シリーズ(5) 公開日:2023年3月13日 山登り日本三百名山 東赤石山を終えて、ここまで6つの三百名山を登った。残りは剣山と三嶺だが、ここまできれいにクリアできちゃうと、パスした三本杭がますます悔しくなる。どうしようかな、ここから遠いなあ、とぐちぐち悩んでいたが、あまり悩みすぎる […] 続きを読む
東赤石山 2022,4,23 四国シリーズ(4) 公開日:2023年3月13日 山登り日本二百名山 前日は登山口駐車場で寝ようと思ったが、駐車スペースは2台程度しかなく、しかもすぐ側が民家で居心地がよくない。少し山の方に車を走らせたりもしたがうまいスペースが見つからず、結局5キロほど先の「日浦登山口駐車場」で寝ること […] 続きを読む