2018年9月1日(土)

3ヶ月お世話になる船の外観

昨夜は大桟橋に一番近いホテルに宿泊。
(ホテルJALシティ関内 意外に安いです)
歩いて10分という超至近距離だ。

集合が10時なので9時出発でも十分間に合うのだが、空が怪しくなってきたので8時半にホテルを出発。当然のことながら8時40分には桟橋に着いてしまった。

まだ乗船手続きは始まっていない。

少し写真を撮ったりして過ごす。

そして9時過ぎに乗船手続き開始。

最初に並んだ団体をやり過ごしてから手続きへ。手続きは、まず旅行業社の受付がある。乗船カードとパスポート、クレジットカードを見せて、IDカードを受け取って終了。

次は出国手続き。飛行機よりもかなり緩い。持ち物チェックは何もなし。パスポートチェックのみでした。(このスペースで写真を撮ってもいいか聞いたら、ダメとのこと。)

手続きが終わっていよいよ乗船
4人部屋です。かなり狭いね。

そしていよいよ我が部屋へ入ります。

ぼこぼこのダンボール。

事前に送った荷物は届いているけど・・・ダンボールがベコベコ。これはちょっと苦しい。(なぜ苦しいかは、後日「部屋の収納について」の記事を待て。)

しばらく荷物とにらめっこして途方に暮れていると、同室の方がお見えになりました。

群馬出身のTさんと、群馬出身のMさんの2人。2人ともまずまず良識がありそうなので、ひと安心。もうひとりは、どうやら神戸から乗船のようです。

11時 避難訓練

避難訓練は、海の法律で義務付けられているので、全員参加。部屋の救命胴衣を持って指定の場所へ移動します。ここで、救命胴衣のつけ方を習い、個人IDカードを係の方がスキャン。スキャンした端末で全員来てるかを確認するのです。

しかし、最初の訓練なので勝手がわからずIDカードを忘れる人もちらほら見られます。本番ではしっかり持って来て下さいね。(本番・・・こわ・・)

スポンサードリンク
救命胴衣をつけて全員集合。

12時30分から出港のセレモニー。いろんな人があいさつしましたが、ここでは省略。

13時 「行ってきまあす」の大合唱とともに出港。大桟橋でも「いってらっしゃあい」の大声援。年甲斐もなく、ちょっと感動します。

乱れ飛ぶ紙テープ。

いよいよ旅のスタートです。

一息ついて昼食。今日はアジフライバーガーでした。(暖かくて、美味し!)

食事は決して豪華ではありません。でも、自分にはちょうど良い気がします。

その後は、部屋で荷物を片付けて時間を過ごし、15時から船内生活の説明会に出席。
(この部屋が異常に寒い!!!なんでもあまり温度を上げると船酔いを誘発するので若干低く設定しているそうです。)

注:室内は、長袖長ズボンで丁度良い。根拠なく半袖短パンを多量に持参した私は、すでに後悔しています。

説明会では、今回参加した客の国籍を教えてくれました。日本の団体が主催してるので、半数以上は日本人ですが、思ったよりいろいろな国から来てるのですね。

乗客の国籍は15カ国ですね。

19時、部屋の3人で一緒に夕食。簡単なコース料理で、メインは鳥。
8人テーブルは、日本、タイ、台湾の3カ国交流の場となりました。
その後、居酒屋「波へい」でいっぱい飲みながらお互いの自己紹介を行い、本日の全日程が終わりました。

あとはシャワー浴びて寝るだけ。

今日の活動内容
9:00 乗船
11:00 避難訓練
12:30 出港セレモニー
13:20 昼食
17:00 船内生活説明会
19:00 夕食
19:40 二次会(波へい)
23:00 就寝

今日の文章は、時間と行動をただただ記録しただけになってしまいました。

船内の様子をしっかり把握して、まとまった文章を書けるよう頑張ります。

では、また明日。

スポンサードリンク