ニセコアンヌプリ 2021,6,14 北海道シリーズ(2) 更新日:2023年5月30日 公開日:2022年4月4日 山登り日本三百名山 東北北海道の高い山には雪が残っているが、よく考えたらもうすぐ夏至。1年で一番昼が長いのに加えて、高緯度地方はさらにその傾向が顕著になる。明るくなれば自然に目が覚めるもので、午前4時には準備完了して出発。同じく車中泊して […] 続きを読む
駒ケ岳 2021,6,13 北海道シリーズ(1) 更新日:2023年5月30日 公開日:2022年4月3日 山登り日本二百名山 関東地方から帰り、山形に1週間滞在してすぐに出発。今度の目的地は北海道。いよいよ夏を迎え、北海道の山々が次々とオープンする季節になった。今回はじっくり腰を落ち着けて北の大地を堪能しようと思う。(仕事がないって素敵!) […] 続きを読む
金時山 2021,6,3 関東シリーズ(28) 公開日:2022年4月3日 山登り日本三百名山 愛宕山があっという間に終わったので、金時山も行っちゃうことにした。(ご近所の箱根山は噴火の危険があって立ち入り禁止なので、そちらはパス。) 午後の出発になるので、できるだけ短時間で終わるように、「金時見晴パーキング」 […] 続きを読む
愛宕山(越前岳) 2021,6,3 関東シリーズ(27) 公開日:2022年4月3日 山登り日本二百名山 本当は、山神社からから富士見峠を経由し、越前岳まで往復し、ゆとりがあったら黒岳にも寄って行こうかと考えていた。それで、前日の夕方に「山神社駐車場」まで砂利道を走らせてきたのだったが。 駐車場には誰もいない。これはまあ […] 続きを読む
甲武信ヶ岳 2021,6,2 関東シリーズ(26) 公開日:2022年4月3日 山登り日本百名山 前日は大弛峠から「道の駅みとみ」まで移動して車中泊。そして翌日4時少し前に西沢渓谷駐車場に移動し、4時ちょうどに出発。かなり早いスタートなのは、コースタイムが10時間を超えているから。危険な場所はないようだが距離の関係 […] 続きを読む
国師ヶ岳,北奥千丈岳 2021,6,1 関東シリーズ(25) 公開日:2022年4月3日 山登り日本三百名山 9時半には櫛形山を下山したので、大弛峠に向かう。当初の予定は国師ヶ岳から甲武信ヶ岳まで往復の縦走だったが、天気がやや心配(2日間天気が良い保証がない)なので、それぞれ単独で登ることにする。そうとなったら国師ヶ岳の方は2 […] 続きを読む
櫛形山 2021,6,1 関東シリーズ(24) 公開日:2022年4月3日 山登り日本二百名山 天狗岳から下山し、すぐに次の目的地である櫛形山に移動。地図で見る限り手軽な山のようだが、登山口まで車を進めるのに苦労した。正規の道路は通行止めで通れず、役所に問い合わせた結果、手前の「関係車両以外立ち入り禁止」という看 […] 続きを読む
天狗岳 2021,5,31 関東シリーズ(23) 公開日:2022年1月24日 山登り日本二百名山 30日、浅間山から車を走らせて天狗岳の駐車場に移動。それにしても全行程を振りかえると無駄な動きが多すぎる。でも、自分のコンディションと雪解けの状況を判断しながらその都度ベストな(はずの)選択をしているので、これも仕方が […] 続きを読む
浅間山 2021,5,30 関東シリーズ(22) 更新日:2022年2月27日 公開日:2022年1月22日 山登り日本百名山 御座山から再び北上して高峰高原の車坂峠へ。そもそも浅間山は噴火の恐れがあるから山頂までは行けないので、外輪山で一番高い黒斑山まで行って戻ろうというお気楽なコースをチョイス。(浅間山荘の方も見たかった気もするが。)駐車場 […] 続きを読む
御座山 2021,5,29 関東シリーズ(21) 公開日:2022年1月21日 山登り日本二百名山 昨日は怒涛の三山駆け巡りを終え、車で40分ほど移動して佐久にある道の駅で一泊。ここは浅間隠山を下りた後に立ち寄り一泊した思い出の地。(思い出というほどでもないか)近所の公衆浴場も知ってるし勝手知ったるホームグランド感が […] 続きを読む
蓼科山 2021,5,28 関東シリーズ(20) 公開日:2022年1月20日 山登り日本百名山 霧ヶ峰(車山)を11時30分に終わらせて蓼科山登山口がある7合目まで車を走らせる。特に道に迷うわけでもなく12時過ぎには駐車場に到着。さて、どうしよう。いつもの自分なら午後の出発はあり得ない。だいたいが11時過ぎて山頂 […] 続きを読む
霧ヶ峰 2021,5,28 関東シリーズ(19) 公開日:2022年1月18日 山登り日本百名山 本日2日目の登山は霧ヶ峰の車山。入笠山の駐車場から諏訪市をかすめて車を進めること1時間、直近の「車山肩」に到着。10時にスタートは遅いのだが、往復1時間のハイキングなので問題は全くない。それに山体は緩やかな丘陵で、険し […] 続きを読む
入笠山 2021,5,28 関東シリーズ(18) 更新日:2022年2月27日 公開日:2022年1月17日 山登り日本三百名山 前日は「道の駅信州蔦木宿」に宿泊。ここは比較的静かな場所だった。(いや、最近はどこも静かだ)入笠山までは30分程度なので朝は焦らずとも良い。筈なのだが、昨日を雨で潰してしまったので、できたら今日は2つ行きたいところ。ど […] 続きを読む
七面山 2021,5,26 関東シリーズ(17) 更新日:2022年2月27日 公開日:2022年1月16日 山登り日本二百名山 七面山は当初は予定に入れてなかったけれど、昨日の毛無山で強く推されたので来てみた。ここは二百名山に入っているので、今回来なくてもいつかは来たであろう山ではある。前日は富士川クラフトパークという道の駅で宿泊。他に車は2台 […] 続きを読む
毛無山 2021,5,25 関東シリーズ(16) 公開日:2022年1月15日 山登り日本二百名山 前日は御正体山から移動して近くの道の駅で一泊。天気が良いので今日も大丈夫そうだ。道の駅から車で10分足らずの登山口駐車場に向かう。駐車場までは昨日下見をしてきたので問題ない。残念なのが地図にあった無料の駐車場がなかった […] 続きを読む