キリマンジャロ登山に挑戦 7日目 いよいよ山頂へ 公開日:2020年2月18日 山登り 2016年12月30日 見出しに「12月30日」と書きましたが、まだ29日です。22時起床。グループの男性10人が10人部屋に収まっているので、一人がごそごそ始めればそれが起床の合図になってしまいます。登山の準備はすで […] 続きを読む
キリマンジャロ登山に挑戦 6日目 公開日:2020年2月16日 山登り 2016年12月29日(木) 山小屋生活も3泊もすれば、体が自然に慣れてきます。朝のお茶にもびっくりしなくなりました。給仕係のスネイクが作る紅茶は相変わらず甘く、血糖値が一気に上昇しそう。その甘さにはっきりと目が覚め、 […] 続きを読む
キリマンジャロ登山に挑戦 5日目 公開日:2020年2月12日 山登り 2016年12月28日(水) 今日もまだ外は薄暗い早朝に、「モーニン!ティー?コフィ?」と元気よく給仕係の青年が部屋に乱入してきました。昨日同様に「キリマンジャロティー砂糖入り」を作ってもらい、それを飲みながら少しずつ […] 続きを読む
キリマンジャロ登山に挑戦 4日目 公開日:2020年2月9日 山登り 2016年12月27日(火) 夜中、小屋の外では猿の鳴き声が響き渡り、「ああ、ジャングルに来たのね。」という気持ちになりました。一度トイレに起きたところ、満天の星空。これまでも美しい星空を何度か見たことはありますが、こ […] 続きを読む
キリマンジャロ登山に挑戦 3日目 公開日:2020年2月6日 山登り 2016年12月26日(月) 午前5時くらいから、町のスピーカーからイスラムの祈りの言葉(歌)が流れて来ました。お経を聞いてるような感じですが、かなりゆったりとした調べです。「ぬおうおおおららあああああ・・・」と意味も […] 続きを読む
キリマンジャロ登山に挑戦 初日、2日目 公開日:2020年2月5日 山登り 2016年12月24日(土) 世の中はクリスマスイブで浮かれきっている中、成田空港を22時20分発のカタール航空で出発です。メンバーは14人+添乗員さんの総勢15人です。成田では添乗員さんと挨拶して各自チェックインする […] 続きを読む
キリマンジャロ登山に挑戦 準備編 更新日:2020年2月5日 公開日:2020年2月4日 山登り 今から3年前のことです。「キリマンジャロは一般人でも登れる唯一の大陸最高峰である。」「高度順応しながら緩やかな斜面を登るので、比較的負担が少ない。」という言葉を信じ、登山経験はほぼ皆無に近い状態でしたが、加齢によって体 […] 続きを読む
4級アマチュア無線技師免許を取得してみた 更新日:2021年4月22日 公開日:2020年1月31日 未分類 これから趣味として山に登るとすれば、死なないという事が何より大切です。なんていうとすごい山に登るみたいだけど、あくまでも平均的な趣味としてですが。でも、普通の人が登る山でも「道迷い」「滑落」「気象災害」「疲労による活動 […] 続きを読む
コタキナバルでコインランドリーを利用してきた 公開日:2020年1月30日 未分類 キナバル山登山を1泊2日で終えて、汗臭い登山ウエアが手元に残っています。これはもう使わないので、できるだけ早めに洗濯したいなと思い、調べてみたら、ホテルのすぐ近所にありました。ちなみに、私が滞在しているホテルは「ホテル […] 続きを読む
キナバル山に挑戦して途中で撤退 2020,1,16~17 更新日:2020年3月25日 公開日:2020年1月30日 山登り世界遺産を見に 午前5時半、コタキナバルのダウンタウンにあるホテルの一室。携帯のアラームで目が覚めた。いや、目が覚めたという表現は正しくない。ホテルのエアコンが効きすぎて、寒さで眠れなかった。「風邪ひいてないといいな」が最初に思ったこ […] 続きを読む
若いお姉ちゃんを連れて燕岳 2019,11,3〜4 更新日:2021年4月22日 公開日:2019年12月2日 山登り日本二百名山 前回の「金峰山」に続いて、山の友達とペアで登ります。しかし、今回は異常に緊張しています。独身の若い女性と一緒だからです。いえ、下心とかそういう意味ではなく、「若い女の子をご両親から預かるわけだから、万が一にも怪我などさ […] 続きを読む
金峰山 久々の友達と一緒に 2019,10,27 更新日:2021年2月8日 公開日:2019年11月30日 山登り日本百名山 台風の後、かなり登山道が荒れていたが、天候にも恵まれ無事に金峰山往復ができた 続きを読む
世界遺産登録記念 百舌鳥古市古墳群を訪ねて 公開日:2019年11月27日 世界遺産を見に 2019年7月6日、めでたく世界遺産に登録された百舌鳥古市古墳群。登録から1ヶ月足らずの7月末に行って参りました。こちらの世界遺産は「古墳群」ですから、ひとつの古墳ではなく実に49基の古墳の集合体です。かなりの数である […] 続きを読む
福井県立美術館 更新日:2019年11月27日 公開日:2019年11月24日 美術館大好き 旅のついでに全国の県立美術館を巡っています。県そのものの規模や、美術館建設時期の違いなどもあり、いいろいろなタイプの美術館を見るのは楽しいものです。さて、福井県立美術館はどうでしょうか。 歴史ある建物だが古さは感じない […] 続きを読む
福井県立恐竜博物館は恐竜マニアの聖地 公開日:2019年11月21日 博物館大好き 恐竜や化石のメッカはそれこそ全国にありますが、どこかひとつ挙げて下さいと言われれば、やはり福井県に軍配があがります。これは県をあげてのPR活動と博物館の整備充実が功を奏したのは間違いありません。 もちろん日本各地の発掘 […] 続きを読む