屋久島の1日目 2021,3,9 九州シリーズ(5) 公開日:2021年4月6日 日本百名山山登り世界遺産を見に 3月8日、開聞岳を午前中に登り、昼に天気予報をチェックすると「3日ほど良い天気が続く」と書いてある。屋久島はすぐそこにある。このチャンスを逃したら今度はいつになるかわからない。でも、やはりコロナは心配だ。特にフェリーの […] 続きを読む
開聞岳 2021,3,8 九州シリーズ(4) 公開日:2021年4月5日 山登り日本百名山 開聞岳。富士山のような端正な姿が海面からすっくと立つその姿は、美しいの一言に尽きる。北アルプスのゴツゴツした岩の山がプロレスラーなら、こっちは二枚目俳優というところだろうか。(おっと、なんだかいつもと文体が違うぞ。) […] 続きを読む
雲仙普賢岳 2021,3,5 九州シリーズ(3) 公開日:2021年4月4日 山登り日本二百名山 4日、多良岳を昼に終えてすぐに移動。そろそろ水も減ってきたのでスマホで検索すると、普賢岳の麓に湧き水があることがわかった。舞岳源水という有名な水とのこと。さっそく立ち寄って補給。うん、たしかに美味い水だ。(なんて言って […] 続きを読む
多良岳 2021,3,4 九州シリーズ(2) 公開日:2021年4月3日 山登り日本三百名山 2日の英彦山が寒い強風と霧雨で、移動日だった3日は快晴の青空。まあ、こんなこともあるさっ。(いや、こんなことが多い気が・・。) 3日の午後に黒木の登山口に到着。駐車場には立派なトイレもあり、快適に過ごせそう。(車中泊は […] 続きを読む
英彦山 2021,3,2 九州シリーズ(1) 公開日:2021年4月2日 山登り日本二百名山 コロナ禍で外出が難しい時期ですが、「車中泊をしながら山登り」ならば感染(する、させる)リスクも高くないと判断し、思い切って九州に旅立ちました。2月27日に山形を出発し、道の駅で車中泊をしながら緊急事態宣言が解除になる4 […] 続きを読む
鳥海山にちょこんと付いている笙ガ岳 2020,9,30 やまがた百名山(23) 更新日:2021年2月21日 公開日:2021年2月20日 山登りやまがた百名山 前日 前日の午後1時半に鉾立登山口に到着。今日は男鹿半島をひと回りしてから日本海沿いを南下してきたので、少々疲れています。駐車場では、おじさんがビールを飲みながらスマホ相手にボリュームマックスで話し続けています。登山仲 […] 続きを読む
紅葉と青空の秋田駒ヶ岳 2020,9,28 (日本二百名山) 公開日:2021年2月19日 山登り日本二百名山 山登りを自分の趣味に取り入れてから、向かうのはもっぱら「日本百名山」。「そうです。ミーハーです。」という感覚もありますが、「有名な山なら、一人で行っても誰かがいるだろう。それに、登山道だって整備が進んでいるだろうから、 […] 続きを読む
霧雨の八甲田 2020,9,27 公開日:2021年2月18日 山登り日本百名山 前日の夜は雨が降り、天気予報も思わしくありません。「これは、明日は無理だなあ。」と諦めていたのですが、朝起きてみたら青空が見える・・。山では「予定変更して中止」はアリだけど「予定変更して決行」という行為は、ろくなことが […] 続きを読む
ロンドンでオイスターカードを利用してみた 2018 更新日:2021年2月18日 公開日:2021年2月13日 未分類 非常に物価が高いロンドン。ホテルや食べ物は安いものも探せますが、交通費と入場料だけは何ともなりません。特に入場料は、ちまちました節約など一気に吹き飛ばす衝撃的な値段設定です。 でも、ここまで来て見学地に入らない手はないの […] 続きを読む
角田宇宙センターで日本の宇宙技術を知る 公開日:2021年2月9日 未分類 JAXAの施設というと、種子島宇宙センターが有名です。たしかにあそこは良いですね。ロケット発射の様子も見学できるし。(私は行ったことないですが。) それに比べると若干(いや、たぶんかなり)規模は小さいのですが、宮城県角 […] 続きを読む
西吾妻山 2020,9,19 県主催の格安ツアーに参加 やまがた百名山(22) 公開日:2021年2月8日 山登り日本百名山やまがた百名山 山形県の行事で、「山形百名山トレッキングと名湯満喫ツアー」というのがありまして、1泊2日バスツアーが5000円という格安なんです。これは、毎年やってるわけではなく、2022年に「山の日全国大会」が山形で行われるため、そ […] 続きを読む
楯山 2020,8,23 やまがた百名山(21) 公開日:2020年8月23日 山登りやまがた百名山 本日最後の山は「楯山」です。東根市の観光地「バラ公園」に隣接する、昔の楯岡城の城跡です。こちらも山頂まで30分程度ですが、今日の3つの山の中では一番手強い山です。(30分の山が手強いって・・・) 今日は、車を「七曲り口 […] 続きを読む
猿羽根山 2020,8,23 やまがた百名山(20) 公開日:2020年8月23日 山登りやまがた百名山 「やまがた百名山を巡る山登り」も、20座の節目を迎えました。パチパチ。今日は午後から雷の予報が出ているので「お手軽里山をハシゴする」というテーマで動いています。「北山」を出て、大石田町の「大高根山」を目指しますが、残念 […] 続きを読む
北山 2020,8,23 やまがた百名山(19) 公開日:2020年8月23日 山登りやまがた百名山 今日は午後から雷雨の予報が出ています。片道3時間を超える山は避けた方がいいみたい。こんな日は「あっという間に登れる里山シリーズ」ですね。 村山市にある「北山」は、もし今年コロナ騒ぎがなければ、県外を自粛して「やまがた […] 続きを読む
黒伏山 2020,8,20 やまがた百名山(18) 公開日:2020年8月23日 山登りやまがた百名山 全国的に猛暑日が続いています。3000mに近づくような高山ならそれでも気持ち良さそうですが、数百mの低山はそれほどの気温低下もなく、かなりの苦戦が予想されます。ここ数日、山形も35度に迫る勢いで、「山、暑いよなあ。」と […] 続きを読む